CSVファイルの表示方法
CSVファイルを使用する機会は意外と多く、テキストエディタで開いても編集しにくいことがありExcel(エクセル)で編集する方が使い勝手がよいかと思います。
今回はCSVファイルをExcel(エクセル)で表示する2つの方法をご紹介します。
エクスプローラーからダブルクリックするとExcelで表示されることが多いと思います。
ダブルクリックで表示するのは簡単で便利ですが「0落ち」「文字化け」といったデメリットもあります。
そのデメリットをインポートでは回避することができるので、インポートの方法も覚えておいた方がよいかと思います。
インポートと聞くと「なんだか難しそう」と思うかもしれませんが、大丈夫です。
このページでしっかり解説していきますのでご安心ください。
その前にCSVファイルについてちょっとだけ解説します。
ご存じの方は読み飛ばして「エクスプローラからCSVファイルをダブルクリック」へお進みください。
CSVファイル
CSVファイル(Comma Separated Value)とはテキストデータが”,”(カンマ)で区切られているファイルのことをいいます。
アイコンもちょっと似てるので「Excel」の類似品と思う人もいるかもしれませんが全く別物です。
CSVファイルはただのテキストファイルとなります。
試しにサクラエディタ(フリーのテキストエディタ)で開いてみましょう。
このように値と値の間が”,”(カンマ)で区切られたテキストファイルとなっています。
テキストで開いたことがない人は一度開いてみて、どんな感じか見てみましょう。
ちなみに上記のテキストでは1行の長さがまちまちでデコボコしています。
この状態では編集が難しいですよね。
そんなときにExcelで表示すると、カンマごとに各セルに表示してくれるので編集しやすくなります。
それでは1つ目の表示方法を解説していきます。
エクスプローラからCSVファイルをダブルクリック
CSVファイルをエクスプローラーからダブルクリックするだけでExcelが起動され内容が表示されます。
Excel(エクセル)が起動されて表示されます。
CSVファイル内のカンマで区切られた値ごとにセルを分けて表示し、改行コードで行が変わっています。
この方法の場合はExcelが自動でデータの内容を判断して表示形式を決定します。
ヘッダ | 表示形式 | 備考 |
---|---|---|
背番号 | 標準 | 標準の数値として表示されています |
HG | 標準 | 標準の文字列として表示されています |
名前 | 標準 | 標準の文字列として表示されています |
Pos. | 標準 | 標準の文字列として表示されています |
出生地 | 標準 | 標準だが文字列として表示されています |
生年月日 | 日付 | 日付として表示されています |
身長/体重 | 標準 | 標準の文字列として表示されています |
出場 | 標準 | 標準の数値として表示されています |
ゴール | 標準 | 標準の数値として表示されています |
生年月日以外は「標準」が適用されています。
ダブルクリックで起動する場合の注意事項が2つあります。
- ゼロ落ち
- 文字化け
ゼロ落ち
「ゼロ落ち」とはコード値などの数字のみの値で先頭の0(ゼロ)が消える現象です。
表示形式「標準」ではセルの値からExcelが自動判別して表示を行います。
そのため、数字のみであれば「数値」と判断します。
数値の場合は有効な値として先頭の0が落とされ右詰表示されます。
例えば以下のように背番号はテキストエディタで見ると2桁の数字ですが、Excelで表示されると数値となり1桁の数値になっている行があります。
このようにエクスプローラーからダブルクリックで起動する場合は「ゼロ落ち」のような表示形式に注意する必要があります。
この場合は後述する「テキストまたはCSVから」を使用して取り込む必要があります。
文字化け
Excelで扱えない文字コード「UTF-8」などは文字化けが起きます。
Excelを開いた後ではどうにもならないので、一度閉じて以下の2つの方法で解決します。
- 元のCSVファイルの文字コードを変更する
- インポート機能「テキストまたはCSVから」を使用してExcelに取り込む
2つ目はもう一つのCSVファイルを開く方法のため後述します。
1つ目についてはExcelではなくテキストエディタで実施する必要があるので、「メモ帳」もしくはフリーのテキストエディタで実施ください。
メモ帳とサクラエディタ(フリーソフト)の文字コード変更方法をご確認ください。
■メモ帳の文字コード変更方法
- 対象ファイルを「メモ帳」で開く
- ファイル>名前を付けて保存を選択する
- 文字コードのプルダウンから「ANSI」を選択し保存ボタンを押す
■サクラエディタの文字コード変更方法
- 対象ファイルを「サクラエディタ」で開く
- ファイル>名前を付けて保存を選択する
- 文字コードセットのプルダウンから「SJIS」を選択し保存ボタンを押す
ダブルクリックで表示する方法は以上となります。
簡単で便利ですが「ゼロ落ち」「文字化け」にご注意ください。
「ゼロ落ち」「文字化け」が発生しても焦らず冷静に「テキストまたはCSVから」を使用して取り込みをしてください。
インポート機能「テキストまたはCSVから」を使用して取込む
2つ目のインポート機能を使用してCSVファイルをExcelに取込む方法を解説します。
ダブルクリックの注意点「ゼロ落ち」「文字化け」の解消方法もご説明いたします。
※Excel2016を使用してご説明いたします。
手順は以下となります。
- Excelファイルを開き、データ(リボン)の「テキストまたはCSVから」を押す
- 取り込み対象のCSVファイルを選択しインポートボタンを押す
- プレビュー画面で文字コード、区切り文字、データ型検出を選択 ※文字化け解消
- 「データの変換」でPowerQueryを起動し取込み内容を指定 ※ゼロ落ち解消
- 「閉じて読み込む」ボタンを押す
では1つずつご説明します。
手順1
Excelファイル(新規でも既存のExcelファイルでも可)を開き、データ(リボン)の「テキストまたはCSVから」をクリックします。
手順2
取り込み対象のCSVファイルを選択しインポートボタンをクリックします。
プレビュー画面が表示されます。
手順3
プレビュー画面では元のファイルの文字コード、区切り記号、データ型検出方法の指定ができます。
指定 | 内容 |
---|---|
元のファイル | 対象ファイルの文字コードを指定します |
区切り記号 | CSVの”,”(カンマ)区切り以外の場合に区切り記号を指定します (タブ、スペース、コロン、セミコロンなど) |
データ型検出 | デフォルトでは200行のデータ確認した結果でデータ型を判定しているが、ファイル全体や検出しないを指定することができます。 |
文字コード「UTF-8」のファイルを選択したため文字化けが発生しています。
文字化けを解消するため、「元のファイル」を「65001:Unicode(UTF-8)」に変更します。
これで文字化けが解消します。
手順4
プレビュー画面で見ると背番号が「ゼロ落ち」しています。
「ゼロ落ち」を解消するために「データの変換」ボタンを押して、PowerQueryを起動します。
PowerQueryでは取込み内容を指定することができます。
データ型の変更、取り込み列の選択、列の分割、列の追加など様々なことが指定できます。これはExcel2016以降に登場した機能で以前の取り込み方法に比べて大幅に変更となっています。今回は「ゼロ落ち」の解消のため、データ型を変更のみのご紹介としその他については別の機会に説明します。
背番号を選択し、ホーム(リボン)の「データ型:整数」をテキストに変更します。
列タイプの変更画面が表示されるので「現在のものを置換」を押します
これでゼロ落ちが解消されました。
手順5
PowerQueryでの編集を終えたら「閉じて読み込む」ボタンを押すとExcelにCSVファイルがインポート(取り込み)されます。
新しいシートにCSVファイルの内容がテーブルとして表示されます。
Excelのテーブル機能を解除したい場合はテーブルデザイン(リボン)の「範囲に変換」を押すとテーブルが解除されます。
以上が「テキストまたはCSVから」を利用したCSVファイルの取り込みとなります。
まとめ
CSVファイルの取り込みに関してよくある課題「ゼロ落ち」「文字化け」を交えてご紹介いたしました。
CSVファイルからの取り込みはExcelで作成していない外部データを取り込むということになります。
そのためExcel側が想定していない事態が他にも発生することがあります。
取り込んだデータが問題ないかは必ず確認するように心がけてください。
思っていもいないところで改行が入っていることで、行の途中で折り返されたりすることがないように十分注意してCSVファイルをご利用ください。
問題があった場合はデータの作成元に問題がある可能性があるため、あまり悩みすぎずに作成元に問い合わせすることをお勧めします。
もっとエクセルを使いこなしたい人にお勧めの本は以下です。
具体的なケースを例示しながら解説してくれているのでとても分かりやすいです。
まさに「最強の教科書」となる1冊です。
興味のある方は是非ご覧になってみてください。
コメント