スポンサーリンク

Excel 超簡単 グラフの作り方(基本)初心者でもすぐにできます。

グラフを作ろう エクセル(Excel)
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

Excel2016使用

グラフ

Excelはグラフが作れるというのもセールスポイントの一つです。
しかも超簡単にグラフができてしまいます。

もしまだグラフを作ったことがない方は是非ご覧になってみてください。
このページを最後まで読めば、もうグラフを作るのは怖くなくなります。

Excelで用意されているグラフの種類は実に豊富です。
「棒グラフ」「折れ線グラフ」「円グラフ」はもちろん他にも様々な種類のグラフが使用できます。

すべてのグラフ画面

たくさん種類はありますが、今回は以下の表を使って「棒グラフ」の作成方法をご説明いたします。

売上表(前年同期)

作成手順は以下となります。

  1. 表からグラフを作成する(タイトルの設定、棒の色を変更)
  2. グラフ要素を追加する
  3. グラフのスタイルを変更する
  4. フィルタ機能で絞り込みをする
  5. 軸オプションを使用して細かい変更を行う
  6. 折れ線グラフへ変更する

表からグラフを作成する(タイトルの設定、棒の色を変更)

表の一部を選択した状態で挿入(リボン)の「集合縦棒」をクリックします。

集合縦棒

縦棒グラフが表示されます。

グラフ作成

縦軸に売上(最大値1600万)、横軸に年月、青棒(売上)とオレンジ棒(前年同期)でグラフが作成されます。ここまではExcelが自動で作成します。

グラフ タイトルを変更する

タイトルがデフォルトでは「グラフ タイトル」となっているため変更しましょう。

タイトル部分を選択して入力します。

タイトルの変更前
タイトルの変更後

棒グラフの色を変更する

さらに青の棒グラフの色を変更してみましょう。

青の棒グラフを選択します。

棒グラフの色を変更前

右クリックして塗りつぶしから色を選択します。

緑を選択

棒の色が変わりました。

棒グラフの色を変更後

グラフ要素を追加する

グラフの要素(軸ラベルなど)を追加したり、非表示にすることができます。

グラフ選択時の右横3つのボタンから一番上のボタン「グラフ要素」をクリックすると表示・非表示を選択する吹き出しが表示されます。

グラフ要素の追加前

9種類の要素がありますが、今回はデータテーブルを追加しましょう。

グラフ要素の追加中

グラフの下にデータテーブルが表示されました。小さくなってしまったのでグラフを広げます。(グラフはマウスで大きさを自由に変更できます。)

グラフ要素の追加後

グラフのスタイルを変更する

次はスタイルを変更してみましょう。

右横の2つ目のボタンをクリックするとスタイルを選択する吹き出しが表示されます。

スタイルの変更

「スタイル8」を選択してみます。

スタイル8を選択

ガラッと印象が変わりましたね。簡単にスタイルを変更できるのでお好みのスタイルに変更して資料のイメージをアップさせましょう。

フィルタ機能で絞り込みをする

グラフ上でフィルタ機能を使ってデータの絞り込みができます。

右横の3つ目のボタンをクリックするとフィルタを選択する吹き出しが表示されます。

カテゴリから「2019年4月から6月」だけをチェックした状態にして適用を押します。

選択した3か月分の表になります。

軸オプションを使用して細かい変更を行う

ここまでの機能でも十分グラフを利用可能ですが、軸オプションを使用するとさらに様々な設定をすることができます。今回はその一部をご紹介します。

縦軸の最大値を変更する

では縦軸の最大値を2千万に変更します。

軸の書式設定より境界値の最大値に「20000000」と入力します。

入力後にカーソルを移動すると「2.0E7」に変わりますが問題ありません。グラフの最大値が変更されています。

横軸の表示範囲を変更する

横軸の表示範囲を2019年10月から2020年3月に変更します。

軸の書式設定より境界値の最小値に「2019/10/1」と入力します。

グラフの横軸に表示される年月が変更されています。

折れ線グラフへ変更する

作成済みのグラフの種類を変更することができます。

グラフを選択した状態でグラフのデザイン(リボン)の「グラフの種類の変更」をクリックします。

グラフの種類の変更画面で「折れ線グラフ」を選択してOKボタンをクリックします。

変更前の設定を維持した状態で折れ線グラフに変わりました。

複合グラフについて

棒グラフと折れ線グラフを1つのグラフに表示する方法があります。

以下のページで複合グラフ(2軸)について説明していますので興味のある方は参考にしてみてください。

まとめ

ここまでご覧いただきありがとうございます。

今回は「縦棒グラフ」を使用してご説明しましたが、豊富な種類のグラフが用意されているため、みなさんもいろいろと試してみて「映える資料」を作りましょう。

もっとエクセルを使いこなしたい人にお勧めの本は以下です。
具体的なケースを例示しながら解説してくれているのでとても分かりやすいです。
まさに「最強の教科書」となる1冊です。
興味のある方は是非ご覧になってみてください。

コメント