またしても、御徒町のラーメン屋「案山子(かかし)」さんを紹介します。
御徒町のイメージとは少し違う、お洒落なカフェのような外観ラーメン屋さんです。
これだけで女性一人で入りやすいですね。

お店の外観・内装もお洒落ですが、初めに出てくるお水も水タンクの中にレモンを入れているので後味に少しレモンの風味が味わえるというなんともお洒落な感じです。
感染対策もバッチリで仕切り板で区切られたいるので安心してお店には入れます。
このお店では「清湯」(チンタン)と「白湯」(パイタン)、「しょうゆ」と「塩」の4種類の組み合わせのラーメンと、清湯・白湯のつけめんの2種類があります。

どれも美味しそうですが、今回の注文は「白湯塩(味玉)」950円にしました。
食券を渡すと麺の太さを確認されました。
細麺・中麺・太麺から選べて、「中麺」を選びました。
5分ちょっとくらいで出てきました。

器が印象的です。そしてお洒落です。徹底していますね。

白湯はコラーゲンたっぷりと書いてありあったので、その影響でスープが少しとろみがあります。
とろみのおかげで麺にスープがよく絡みとても美味しかったです。
トッピングは「チャーシュー」「鶏むね」「たけのこ」「レンコン」「カイワレ」「刻んだ玉ねぎ」と追加の「味玉」です。
「刻んだ玉ねぎ」が生で入っていたのでちょっと辛味がありアクセントになってよかったです。
味玉は黄身がトロトロでとても美味しかったです。
見た目だけじゃなく、味もしっかり美味しくてよかったです。
是非、味玉も付けてみてください。
スープの味は中部地方の方ならわかると思いますが「スガキヤ」に似てると思いました。
ただ、似ているというよりは上位互換です。
場所は以下です。
次は清湯を頼んでみようかな。
以上、参考になったらうれしいです。
食べログはこちら。
コメント