スポンサーリンク

Nuro光 for マンション ネット回線を変えてみた(宅内工事編)

Nuro光forマンション_宅内工事編 Nuro光レポート
Nuro光forマンション_宅内工事編
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

宅内工事

Nuro光forマンションに2020/5/7(木)に申し込みをしたところをPart1として申込編でご紹介しました。申込編では以下の1から3をご紹介しました。

  1. 切替前の状態(ヒカリライフネット)
  2. ネット回線の切替先を検討
  3. 申込
  4. 宅内工事
  5. 開通
  6. 前の回線を解約

今回は「4.宅内工事」についてお話しします。

1から3をご覧になりたい方は以下のページをご覧ください。

ちなみにNuro光forマンションの申込から開通までは以下の流れとなります。

導入済みであれば申し込み後は「宅内工事」のみでOKです。

宅内工事の日程調整

というのでワクワクしながら日程調整の電話を待っていたところ、申込の翌週水曜日5/13に電話がかかってきました。

Nuro光forマンションのお申し込み

ありがとうございます。

宅内工事の日程調整でお電話しました。

ココッチ
ココッチ

いつごろですか?

5/17(日)が一番速い日程です。

宅内工事は立ち合いが必要ですが

ご都合はいかがでしょうか?

ココッチ
ココッチ

大丈夫ですよ。

では5/17(日)に予約いたします。

宅内工事後に屋外工事がありますが

こちらは6/7(日)でいかがでしょうか?

ココッチ
ココッチ

えっ?

導入済みマンションは

宅内工事1回じゃないのですか?

お客様のマンションは特殊な状態で

導入しているため、宅内工事後に

屋外工事が必要となります。

ココッチ
ココッチ

特殊とか言われても

よくわからないです。

ただ2回工事が必要だと

いうことはわかりました。

6/7(日)でお願いします。

では6/7(日)に予約します。

こちらは立ち合いは不要ですが

在宅をお願いします。

ココッチ
ココッチ

わかりました。

宅内工事日程は意外と早く「5/17」でしたが、2回目の屋外工事が必要ということが判明しました。

なんと孫六…導入済みで1回で終わるから申し込んだのに…ついてない。

とにかく2回の工事をすればよいので前向きに考えて5/17(日)を待ちました。

宅内工事の日

そして宅内工事の日に予定通り回線業者の方が来ました。

マンションのオートロックを解除してから5分以上後に玄関のチャイムが鳴りました。

回線業者のものです。

MDFとIDFに鍵がかかっているようですが

今日は管理人はいませんか?

ココッチ
ココッチ

(嫌な予感しかしない)

このマンションは管理人が非常駐ですよ。

そうですか。

お客さんのカギで開くか試してもらえますか?

ココッチ
ココッチ

わかりました。

(試しに鍵を指してみたが空きません)

Nuroからの電話で鍵の依頼されませんでしたか?

ココッチ
ココッチ

立ち合いが必要としか聞いていませんが…

とりあえず管理会社に電話してみます。

(日曜なので担当者ではなく、

 24時間コールのほうに掛けました。)

わかりました。

ココッチ
ココッチ

確認したら業者の共通のカギで開かないかって言ってます。

もちろん試していますがダメでした。

ココッチ
ココッチ

・・・(+_+)

では今回は作業はできません。

MDFとIDFのカギを管理会社と調整してもらい、

工事日をNuro開通センターと再度調整してください。

ココッチ
ココッチ

わかりました。

ご足労ありがとうございました。

1回目の宅内工事はあえなくできませんでした。

「そもそもMDFとIDFの場所も知らなければ鍵がかかっていることすら知らんがな」

これは私が悪いのかとモヤモヤしましたが、とりあえずやることを整理してみました。

  • MDF/IDFのカギを開ける方法を管理会社の担当に確認する
  • Nuro開通センターに電話して日程調整する
  • 日程を管理会社に伝える

この3つをやればOKということがわかったのでとりあえず一安心。

日程の再調整

翌日、管理会社に確認したら「日程を教えてもらえば開けておく」とのこと。

わかってしまえば大したことではないが電話一本で済んだ話なのね。

とりあえず、Nuro開通センターに電話してみたらガイダンスが流れ、

「ただいま大変混みあっております。お待ちいただくか時間をおいてかけなおしてください。」

そうかと思い、5分後にかけなおしましたが同じで、30分後、1時間後も同じでした。

仕事が終わってからかけたときは20分くらい待ちましたがつながりません。

何度かけてもこの調子だったので、あきらめたところ、翌日Nuroから電話がかかってきました。

Nuro光forマンションです。

先日は宅内工事が完了せず

申し訳ございませんでした。

ココッチ
ココッチ

(…鍵を開けてなかった私のせいだけどね)

いえ、とんでもございません。。。

次の予定ですが5/26(火)13時が一番速い日程です。

ご都合はいかがでしょうか?

ココッチ
ココッチ

土日で一番速いのはいつでしょうか?

7月以降になりますがよろしいですか?

ココッチ
ココッチ

うっ、かなり先ですね。

では5/26(火)でお願いします。

(半休とらなきゃ…)

先日の日程調整で屋外工事を6/7で

予約しておりましたが、こちらの

手違いで本来は宅内工事の状況に

よって決めるため、一旦キャンセルと

させてください。

ココッチ
ココッチ

えっ?

5/26に工事終われば6/7で大丈夫じゃないの?

宅内工事の結果をこちらで確認したのち、

工事内容を確定してから日程調整となります。

ココッチ
ココッチ

(嫌な予感…)

日程調整の連絡は宅内工事終了後に

どのくらいでもらえますか?

はっきりとは申し上げられませんが、

2~3週間後になります。

ココッチ
ココッチ

なっ、、、

ということはその時に調整する日程は

そこから1~2週間後ですよね?

開通は7月以降になるということですか?

申し訳ございませんが、現時点で開通日が

いつかははっきりとは申し上げられません。

ココッチ
ココッチ

6/7のキャンセルはわかりました。

5/26の宅内工事はこれから管理会社に

連絡して可能かどうかを確認します。

わかりました。

変更がある場合はNuro開通センタ-にご連絡ください。

ココッチ
ココッチ

Nuro開通センターは何度かけても

つながりません。変更があった場合に

どうやって連絡とればいいでしょうか?

Nuro開通センターに何度も何度もかける

のは仕事中には難しく、非常に困ります。

ただいまつながりにくい状態になっているため

ご不便をおかけし申し訳ございません。

それでは2日後にこちらより再確認のお電話を差し上げる

形でいかがでしょうか?

ココッチ
ココッチ

よろしくお願いします。

この後、管理会社にMDF/IDFのカギを開ける調整をして、Nuroからの再確認の電話を経て、やっとこさ調整が完了しました。

こんなに工事日調整で手間取るとは思っていませんでした。

2回目の宅内工事日

会社を半休して5/26(火)を迎えました。

前回と同じ業者の人が来ました。

今回はMDF/IDFが開いているので作業はスムーズでした。

マルチメディアボックスの中にある予備線に光回線をビニールテープで括り付けて、部屋の階のIDFから予備線を引っ張って光回線を通します。

マルチメディアボックス内

ちなみに今使っているのはマンション内のLAN配線をつかっていますが、ここで部屋の中に引き込んでからハブで部屋に分配しています。

このハブに引き込んでいるLAN線を抜いてNuro光forマンションのONUからLAN線でハブに付け替えると部屋のコンセントにあるLANの差し込み口がそのまま使えるようになるとのことでした。

部屋の階にあるIDFから1階にあるMDF盤まで光回線を下ろします。

IDFで1回にあるMDFへ光回線を通します

1階まで各階のIDFを同じように通します。最後に1回のMDFに到着してコネクタを付けて完了です。

1階のMDFまで光回線が通りました

MDFの光回線はこの状態で次の屋外工事でマンションの外につなげることになります。

あとは部屋の中で光コンセントを設置して、ONUにつなげたら完了です。

完成形です。

光コンセントはマルチメディアボックス内に設置してくれました。何とか収まっていますが、もうこれ以上は何も入らないですね。

ちなみにONUはHUAWEIの「HG8045Q」でした。

一応速いやつと言われているので一安心です。

ただ、あと1か月くらいはお預けです。7月以降に開通かと思うとなんだか気が抜けます。

緊急事態宣言も5/25に解除され、テレワークの必要性が薄れてしまった今となっては回線を変更しなくても良かったなと、ちょっとだけ思いますがここまできたら前に進むしかありません。

Nuro光forマンションの宅内工事に関する注意事項をまとめると以下の2点となります。

  • MDFとIDFのカギ(管理人が非常駐や休みの日は要注意です。)
  • Nuro光開通センターへはこちらから連絡が取りにくいので、Nuroから電話をもらうように調整する

この2点には本当に困りました。みなさんはくれぐれもご注意ください。

今度こそ開通後の状態をご報告できると思いますが、1か月以上先になりますのでお楽しみにしてください。

ですがその前にNuro光の「マイページ」を見て少し特殊な状態の謎に気が付いたので以下のページをご覧ください。