楽天モバイルでiPhone13購入が最安値

なんとなく楽天モバイルのHPを見ていて、iPhone13がメッチャ安いことに今更ながら気が付いてしまった。
しかも、4キャリアと比べて安いのはもとよりAppleのSIMフリー版より安いです。
iPhone13の購入を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
一括でiPhone13を購入した場合の価格は以下の通りで、3キャリアと比べるとぶっちぎりで最安値となります。
驚きなのはAppleのSIMフリー版より安くなっている点です。
128GB | 256GB | 512GB | 備考 | |
---|---|---|---|---|
楽天モバイル | 96,470円 | 108,180円 | 131,620円 | 最安値! |
docomo | 111,672円 | 125,136円 | 164,736円 | au、softbankより安い |
au | 115,020円 | 128,970円 | 156,995円 | softbankより安いがそれほど大きな差ではない |
softbank | 115,920円 | 129,600円 | 157,680円 | ・・・ |
Apple | 98,800円 | 110,800円 | 134,800円 | SIMフリー版より楽天モバイルのほうが安い。 |
iPhone13pro,iPhone 13 mini, iPhone 13 Pro Maxも安くなっているので要チェックです。
分割料金もこの一括金額を元にして分割するため、全体的にお安いです。
24カ月で機種変更すると残価の支払いが免除などは、どのキャリアも同じなので安く買うなら楽天モバイルで購入するのもアリだと思います。
一度、公式ページで見積もりだけでもしてみてはいかがでしょうか。

乗り換え(MNP)でもっとお得に
楽天モバイルへの乗り換え(MNP)でiPhone13を購入すると最大30,000ポイント(一括払いは25,000ポイント)もらえるキャンペーン(「iPhone 激トク乗り換え」※2022/5/12現在)もあり、MNPでさらにお得になります。
キャンペーンLP ※期間中限定
もちろんMNPはdocomo,au,softbankもお得な割引がありますが、22,000円引き(softbankは21600円引き)なので、楽天モバイルはポイントでの還元となりますが、かなりお得です。
iPhone13 128GBを乗り換え(MNP)で一括購入する場合は以下のようになります。
本体価格 | MNP割引 (円) | 支払額 | ポイント | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
楽天モバイル | 96,470円 | 0円 | 96,470円 | 25,000 | 実質71,470円でお得です。 |
docomo | 111,672円 | 22,000円 | 89,672円 | 0 | |
au | 115,020円 | 22,000円 | 93,020円 | 0 | |
softbank | 115,920円 | 21,600円 | 94,320円 | 0 | |
Apple | 98,800円 | 0円 | 98,800円 | 0 |
本体価格だけでも激安なのにもかかわらず、楽天ポイントまでゲットできるのでかなりお得です。
楽天ポイントでもらっても困ると思っている方もいるかもしれません。
ですが、ご安心ください。
楽天商店での買い物はもちろん、実店舗でも使いみちがたくさんあります。
使える実店舗はこちらをご覧ください。
マック、すかいらーくグループのファミレス、くら寿司などたくさんの飲食店や、ENEOS、各種本屋さん、ビックカメラなど生活のあらゆるお店で利用可能なポイントです。
まとめ
iPhone13の購入をご検討中の人はぜひ楽天モバイルも参考にしてみてください。
楽天モバイルの料金プランもシンプルかつ安いので、4キャリアはもちろん、ahamo、povo、Lineモバイルと比較しても遜色ない安さです。
人口カバー率も2022/2/4時点で96%を突破しているので以前に比べ多くの人が利用可能になっています。5Gは出遅れ感がありますが、着実に増えています。
楽天モバイルの最大の弱点はプラチナバンドではないことですが、こればかりは総務省が割り当てない限りどうしようもないです。。
ですがサービス面はもちろんインフラ環境も揃いつつあり、目立った弱点はこの1点です。
乗り換えも含めて最安値のiPhone13をゲットするのはいかがでしょうか?
是非一度ご検討ください。


コメント